お口と体の怖い関係



お口の病気のせいで怖い病気に!

歯周病を放っておくと重大な病気に!?
全身の様々な疾患と関係しています。
定期的に検診をしてください。

日本人の成人の、なんと8割以上がかかっているとされる歯周病。近年の研究により、歯周病菌は、毛細血管を通じて血液中に入り、血流にのって全身に広がることにより、さまざまな深刻な病気につながることがわかっています。



このように歯周病の治療は全身の健康を守るためにも必要となります。是非一度ご相談ください。

糖尿病
糖尿病で起きる様々な合併症のひとつに歯周病が捉えられています。血糖値が高くなることが糖尿病の症状ですが、歯周病の治療によって歯茎の炎症が改善すると、インスリンが働きやすい状態になって、血糖値が改善する可能性があるという報告があります。

心疾患
歯周病のある人は、ない人と比べて心疾患を発症するリスクが高いことがわかってきました。そして、歯周病が重篤であればあるほど、その発症リスクが高くなることもあります。これは、歯周病によって歯茎で産生された炎症性物質が血流を介して心臓血管にも影響を及ぼすためだとわかってきました。心臓は歯周病菌がもっとも感染しやすい臓器のひとつです。

早期低体重児出産
妊娠中の女性は、つわりによって口腔清掃が不良になりやすいため、歯周病にかかりやすくなります。そうすると歯周病による炎症性物質がへその緒を通じて胎児に影響するため、早期低体重児出産の確率が高まることがわかってきました。妊娠中の女性で歯周病の人は、そうでない人に比べて低体重児出産や早産する確率が高いことが報告されています。安心して出産を迎えるためにも、早めに治療を行いましょう。

性肺炎
高齢者に多い誤嚥性肺炎は、生理的機能が衰えにより、自らの唾液や食べ物が誤って肺に入り、唾液中に含まれる細菌が原因で肺炎を起こしてしまいます。歯周病菌は肺炎の原因となるものが多いので、高齢、認知症、脳血管障害、手術後など、食物の飲み込みを上手く行えない人は、特に注意が必要です。

骨粗鬆症
全身的に骨が弱くなると、歯を支える歯周組織にも影響があると考えられています。歯槽骨が弱くなると歯周組織の破壊が進みやすくなるため、骨粗鬆症は歯周病を進行させる一因と考えられています。


その他・・・細菌性心膜炎 関節リウマチ

歯が無いと認知症になる?

歯がないことは認知症になるリスクが高い?!

噛む力は、脳への刺激となっています。認知症になるリスクと残存歯の減少はリンクしています。認知症になる確率は自分の歯が20本以上ある人に対して歯が無く、入れ歯を使用している人は1.5倍歯が無く、入れ歯を使用していない人は1.9倍硬いものを食べることのできる人に対して、硬いものを噛めない人は1.5倍となる結果が。歯が無くなる原因の歯周病が、認知症の一員である脳梗塞と関係しているとも言われています。噛む力が弱まると脳への刺激が低下して認知症にかかるリスクも高くなると言えます。自身の噛む力を、今一度確認するために受診をお勧めいたします。


毎日新聞の6月16日記事に歯周病が認知症の一種のアルツハイマー病を悪化させることを学会で発表したという記事が掲載されました。

銀歯がアレルギーの原因になる?

昔治療で使用した銀歯でアレルギーに!

勤続が長い間にお口の中に溶け出して、

体に取り込まれてアレルギー反応を起こすことがわかってきました。



症状は
手や足の裏に水泡や膿胞ができている。口の中の粘膜にわずかに隆起した白線ができている。口内炎や歯肉炎、衣服などに触れている皮膚が炎症を起こす接触性皮膚炎、発疹、など金属アレルギーの治療は、アレルギー源となっている歯の金属を、お口の中からすべて取り除いても、症状が治るまでには数ヶ月、人によってはそれ以上かかることがあります。それぞれのお口の状態により異なりますが、金属が含まれる歯を、金属アレルギーの心配が無いセラミックに置き換えることも、お勧めいたします。

歯が悪いと顔が変形する?

歯を抜けたままにすると

しわやたるみのある老人性の顔になる原因です。

若さは口元で決まる、というように歯が全部抜けたままの状態や、不適合な入れ歯を使用していると、顎の骨がやせほそり、歯肉がやせ、最終的に顔が全体的に痩せ(老人性顔貌)鼻の下にしわができるなどの老人性の顔に変化します。歯があるときは、唇や頬は歯によって内側から支えられ、張りと立体感がありますが、歯を失うと、脂肪組織が多く重たい頬は下がり、ほうれい線ができたり、口元のたるみ、しわの原因になります。よって、歯の変化に伴い老人性の顔になるということです。

健康な歯で怖い病気を防止!

近年では「自分の歯を失わず、

一生健康な歯で過ごせること」を重視し、

歯が悪くなる前に定期的に通院する

「予防歯科」が重要だという考え方が一般的になってきています。



「歯が痛くなったら歯医者に行く」そのように思われていませんか? 


たしかに治療しさえすれば痛みなどの治療は治まります。歯は自然治癒しないため、一度削ってしまったらもう二度と元に戻ることはありません。「虫歯になったら削る」→「再発する」→「また歯を削る」ということを繰り返していては、歯はどんどん削られダメージは蓄積していきます。最終的に歯が弱くなって、自然に抜け落ちてしまったり抜歯せざるをえなくなったりすることも。治療では症状の進行を食い止めたり機能を補ったりすることしかできず、元の健康な歯に戻すことはできないのです。